昨日、コストコで購入したGOYAグリーンオリーブを
早速、ワインのお供に食べてみました。
GOYAグリーンオリーブ450g×2本798円、かなりの量です。1本399円なのでお得です。

瓶の蓋を開ける時にハプニングが!
ものすごく硬くて夫がゴム手袋で開けようとしても全く開かず・・・
ガスの火で温めて何とか開きました!これが普通なのかな〜
1本だけかな?ともう1本を開けようとしたら同じでした。
でもこれくらい硬く閉めないと輸入品はダメなのかも?
今回は6月末頃のフェアで買っておいた赤ワイン
ポルタ カベルネソービニヨン(1本約476円でした)にしました。

どうも夏は暑いからか?あまり赤ワインを飲む気にならなかったのが
このところ急に涼しく、いや昨夜は寒いくらいだったので久々に飲みました。
オリーブの他に冷蔵庫にあったラッフィングカウチーズも食べましたが、これが〜
GOYAグリーンオリーブを瓶から出してみると種無しでこんな感じ、
奥がラッフィングカウチーズです。

これが赤ワイン(ポルタ カベルネソービニヨン)にぴったり合いました!
あぁ〜やっとオリーブをつまみながら赤ワインを嗜む、ことが出来ました。
GOYAグリーンオリーブ、は少し塩辛めで味がはっきりしているし
オリーブそのものの味も楽しめます。
昨日もコストコの試食スタッフさんとオリーブについて話しましたが
私がLINDSAY種抜きオリーブ(水煮缶)はどうもぼや〜とした感じがする、
と言うとスタッフさんの感想も全く同じで
LINDSAY種抜きオリーブ(水煮缶)は赤ワインのお供には合わないかな?と思いました。
こちらのGOYAグリーンオリーブはオリーブそのものが美味しいので
そのまま食べてもいいし、サラダや色んなものに使えます。ということでした。
そして保存方法も聞いてみましたが
やはり瓶ですから一度開けてそのまま瓶にスプーンを何度も入れたりすると
傷みやすい気がするので他の小さな瓶に少しずつ移して使う方が安心だそうです。
試食スタッフさんはこの食べ方で1〜2ヶ月は持つそうです。
量が多い気もしますが少しずつ移し替えながら食べると
美味しいのであっという間に無くなりそうな気もします。
昨夜はGOYAグリーンオリーブとラッフィングカウチーズを順番に
食べてみたらどちらも赤ワインにぴったりで本当に満足しました!
でも最近、ラッフィングカウチーズが販売していないのでもうこれが最後か・・・
今度、コストコでラッフィングカウチーズの入荷について聞いてみようかな〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ランキングに参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。



【コストコ、瓶類の最新記事】