今朝は昨日より寒くてとうとう半袖は諦めて七分袖とロングパンツになりました。
で、晴れたので洗濯物(デニムとか)を外に干すと雲ってきて雨が降って
慌てて中に入れて少しするとまた晴れる、の繰り返し・・・気象状況が変ですね。
その他、今朝は私事でもいろいろとあって朝から疲れました・・・
普段から感じていますが何も起こらないことが1番平和で幸せなことなんですよね。
でもいつ何が起こるかわからないから出来るだけ日々、楽しまないと〜ですね。
昨日、タイトルにルイボスティーと付けたのにルイボスティーのことを
何も説明していなかったことに後で気付く間抜けさです・・・
なのでルイボスティーのことをちょっとだけ、
ルイボスティーはノンカフェインなので妊婦さんはゴクゴク飲めるし
これから秋冬の夜、温まってから寝ることもできますね。
試飲の時にスタッフさんがミネラルたっぷりでお肌にもいいですよ!と言ってました。
それにアレルギーやアトピーにも良いそうです。
値段もあるレビューブログでレビューしているルイボスティーを見たら
通常価格の70%OFFで3g×100個入り(つまり300g)1000円でしたから
コストコの100g×4箱の方がかなりお得です!
味は草っぽいという人もいますが私は好きでホッとする感じです。
でも味の好みはひとそれぞれですから試飲してみてから購入をオススメします。
そして今日はコストコのさくらどりもも肉で作った照り焼きのことを〜

夏の間は暑いのでさくらどりもも肉の魚焼きグリル料理が多かったですが
魚焼きグリルで焼くのは簡単、ヘルシーでいいけどあることに気付いたんです。それは〜
魚焼きグリル(我が家は電気ですが)は短時間で温度が高くなるせいか?
さくらどりもも肉を醤油、みりん、砂糖、系の調味料に沢山浸けてから焼くと
焦げやすいので照り焼きのような濃いめの味に仕上げるのは難しいんです。
最近、モスバーガーの照り焼きチキンを食べる機会が何度かあって
やっぱり照り焼きって美味しい!と思い、自分で作ってみようかな〜と。
それで昨日、作ったのですがこちらのレシピを参考にしています。

つくれぽの多さと砂糖をあまり使わないところが気に入って作ってみましたが
もも肉1枚、250g位で作ったせいもあるのか?少ししょっぱかったかな?
焼き時間が全く書いてないので落とし蓋をしてからが短かったのかも?
煮詰めが足りてなかったようなのでもっと煮詰めるとよかったと思いました。
で、これならば今度はヨシダソースを使ってやってみようかな〜
照り焼きはやはり少し甘みがあった方がいいのかもしれない!
ということで今度はヨシダソースにちょっと色々足して焼いてみます!楽しみ〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪
ランキングに参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。


