今週は何だかずーっと寒かったです。数時間だけストーブつけては消して、を
ここ数日繰り返していて昨夜はまた寒くて冷奴より肉豆腐でしょ、でした。
今週は朝も寒くてフレーバールイボスティーが飲みたくなるのでグラノーラではなく、
食パンが続きました。昼も週の初めだけ納豆そばを食べましたがどんどん寒くなり〜
とうとう今日はコストコの豚ひき肉もあるし、久々にドライカレーを作りました。
温玉を乗せようと思ったのに作るのに夢中で温玉作り忘れましたがとても美味しい〜!

ドライカレーは去年もご紹介したことがありますがその時のレシピでは和風味になるので
今回は違うレシピでしかも玉ねぎ以外は全部すりおろし、スパイシードライカレーに〜
今回はこちらのレシピを参考にさせていただきました。

人参1本をすりおろすのでそこで甘みが出ます。でもこの作り方新鮮です。
しょうがとにんにくもすりおろしますが香りがたつまで炒めるので風味が出ます。
カレー粉を入れたら馴染ませながら数分はよく炒めた方が粉っぽくなりません。
ただ今回は市販のカレールー1個半のところで量がよくわからなくて
慌てて多めに入れてしまったようでちょっと濃いめに出来上がってしまいました。
濃いめにしないためには水、ケチャップ、ウスター、コンソメ(マギーブイヨン)を
入れたらそこで味見をして調整した方が自分の好みの濃さにできると思います。
もし濃いめに出来上がっても温玉や目玉焼きを足して一緒に食べると
それ程濃く感じないと思います。
先にカレー粉を入れて炒めるのでとてもスパイシーなドライカレーに仕上がります。
人参はおろしてから入れるので人参嫌いなご家族が居ても人参入りがバレません。(笑)
このレシピ、人参を1本おろすところは少し面倒ですがあとは簡単なので
材料を切り始めるところから30分もあれば出来上がります。
なので温玉は作り始めに先に作っておいた方が忘れません。
簡単でスパイシーなドライカレー、ちゃちゃっとオススメです。
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


