今日は晴天で風も無いのでやっと庭のバラの手入れをしました。
といっても我が家にある4本のバラと今年の玄関の鉢植えにしたミニバラ2鉢だけですが。
バラの周囲の雑草を抜いたり、枝や葉をカットしたり、液肥を与えたりと
たった3〜40分庭で動き回っただけで汗だくでバテました。
暑いのが苦手なので30分位しか作業できないためなかなか進まない我が家のガーデニングです・・・
そして先月、栗原はるみさんプロデュースの「ゆとりの空間」で食べたランチ、
鶏肉のバジル炒めのせごはん、所謂、鶏肉のガパオライスですが今日作ってみました。
鶏むね肉でヘルシーガパオライス(バジル炒めのせごはん)です。
たまたま鶏むね肉しかなかったので使ってみましたが下処理をしたらとっても柔らか〜
今回はこの3つのレシピを参考にさせていただきました。
味付け、作り方はこの2つのレシピ

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010005546/
鶏むね肉の下処理の仕方はこのレシピです。

今回は鶏むね肉100g位をそぎ切りにしてから小さくカットして軽く包丁でたたいてから
酒大さじ1と塩コショウ少々につけてよく揉み込んでみたら柔らか〜
1人分なので調味料を上の2つのレシピを参考にしてみましたが
夫が以前のオイスターソース瓶に少し醤油を足していたのを忘れて使ったら
少ししょっぱい仕上がりになってしまいました。先日買った瓶を開けて使えばよかった〜
でもガパオライスにはやはりナンプラー、オイスターソース、鶏ガラスープの素等
入れた方が美味しく仕上がる調味料は大体決まっていて後は好みに調整するだけで
ニンニク、赤唐辛子を炒めて玉ねぎ、鶏肉、ピーマンを炒めたら
調味料を足して最後にバジル(今回はコストコの乾燥バジル使用)を混ぜて出来上がり。
とっても簡単に作れるし、これから夏に向かってぴったりの1品です。
そして今回、鶏むね肉を使ってみたらこれも美味しくてヘルシーでハマりそう〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


