今週も金曜日となりました。今週は何だか早かった〜
そして今週も今日からのウィークエンド割引情報!が届きました。
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらからどうぞ〜
今週のウィークエンド割引情報は我が家的には何だか寂しい・・・
我が家では私がバナナを食べると具合が悪くなるので(多分、アレルギー)バナナ買えず、
北海道産 ばれいしょ(男爵)はあちこちで10s箱が1000円以下で売っていてもう買ってしまった。
ということでウィークエンド割引情報では特に欲しいものはないですが、
先週からの秋冬物の衣料やホームテキスタイルのフェア、でシェルパ ひざ掛けが
評判がいいので気になるのですが果たして北海道の暖かい室内で必要なものなのか?
でも札幌倉庫店でも人気商品だと思うのでどんな時に使っているのか?よかったらおしえて〜
そして今日は今更感たっぷりではありますが8月末に購入した
低温製法米宮城県産ひとめぼれ5s998円、を圧力鍋で炊いて食べたレポです。

こんなに安くてどうなんだろう?と思いましたがやはり低温製法米は美味しいです!
今年の2月にコストコ札幌倉庫店の特設コーナーで低温製法米宮城県産つや姫を購入して
いつもどおり圧力鍋で炊いて食べたらあまりにも美味しくてびっくりして
2袋10s買っておけばよかった〜と後悔した記事は
こちら→http://costco-suki.seesaa.net/article/414708287.html#more
低温製法米は密封新鮮パックでお米の劣化を抑えて新米のおいしさを味わえるお米なので
開けるまでおいしさ長持ち1年間、となっていて普通のお米よりも美味しさが持続するわけです。
でも今回、低温製法米宮城県産ひとめぼれ5sが998円で販売されていたのは
消費期限が近付いていたからで我が家ではその前にコストコで購入した「あきたこまち」が
残っていたので賞味期限を少し過ぎてから開封したのですがそれでも美味しいです!
低温製法米宮城県産つや姫よりはつやや味はちょっと落ちますが
コストコでお安く買った「あきたこまち」よりも美味しいような〜
先日、低温製法米宮城県産ひとめぼれの炊き立てを豚汁と一緒にいただいたのがこちらですが
ちょっとわかり辛いですが、やはりお米がわりと立っているんです〜

因みにこの豚汁もコストコ材料を沢山使っていて、豚肉はUSAチルドポーク肩ロースの
端っこをカットしていて、人参はオーストラリア産、上に乗ってるのは九条ねぎ、
それに味噌は信州産無添加円熟こうじみそ、でとっても美味しく出来ました!
もう新米の時期になったので新米はもちろん美味しいので食べようとは思っていますが
新米が終わったら低温製法米の方がおいしさが長持ちするなら
またコストコで販売してくれたら我が家は必ず買いたいと思うほど気に入っています。
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


