本州方面では桜が開花していますが札幌中心部は明日にも積雪ゼロになるとか!
我が家周辺は中心部ではないので明日、積雪ゼロになるのは無理ですが
今週は暖かくてどんどん春になっていくのが楽しいです!早くウォーキングに行きたいな〜
そんなほんわかな月曜に「スペシャルメンバーサービス」のお知らせ、メルマガが届きました。
今回はフォトセンターで注文できるフォトブックのご紹介です。
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらから見れます。
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/160328/m28anz/pc_index.html
そして今日は先月コストコで購入した大量の豚ひき肉がまだ少しだけ残っていたので作ってみた〜
コストコの豚ひき肉で簡単!疲労回復!スタミナ丼、これめちゃくちゃ美味しいです!

月曜からスタミナ丼?そう、休日疲れって有りますよね〜(昨日三井アウトレットまで2往復しました)
お昼にご飯ものを食べようとすると簡単に3色丼にでもしようかな〜、
でもどうも違うものが食べたくなって何となくレシピを探していたら
とっても美味しそうなレシピ発見、材料も揃うししかも簡単そう〜
なので、イソイソ作ってみたら予想以上にこれ、美味しい!となりました。
今回は疲労回復とスタミナ丼で人気検索1位のこちらのレシピを参考にさせていただきました。

調味料はわりと色々使いますが、私が作るのでもちろん簡単です。
材料は1人分でコストコの豚ひき肉100g、ニラ1/3束、卵1個、あとは調味料だけです。
今回は卵は温玉にしたくて作り始める前に用意しておいたら簡単にできました。レシピは

調味料は、酒大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1.5、
リキンキオイスターソース小さじ1/3位、豆板醤小さじ1/3〜1/2位、を混ぜておきます。
ニラは1cm位に切ります。
フライパンにごま油を熱してすりおろしにんにくとすりおろししょうが少々を入れて
香りが出るまで中火くらいで炒めます。
そこに豚ひき肉を加えてそぼろ状になるまで炒め、肉の色が変わったら
ニラと合わせておいた調味料を全部入れて汁気がなくなるまで炒めます。
器に温かいご飯を盛ってその上から炒めたひき肉をたっぷりかけてから
真ん中を少しくぼませてそこに温玉を乗せると完成です。
材料が豚ひき肉とニラだけですがピリっと辛みが効いた豆板醤の味付けがぴったりで
そこに温玉を崩して混ぜながら食べるとまろやかになり、とっても美味しいです!
すりおろしたにんにくとしょうがにオイスターソースでコクを出して
豆板醤を少しだけ入れる辛みが絶妙に合います。
コストコのリキンキオイスターソースお徳用びんは色んな料理に大活躍で無くなりそう〜
小さいお子さまには豆板醤無しで、食欲旺盛な大きいお子さまやおとなには豆板醤を入れて
そして卵黄や温玉を乗せると栄養満点なスタミナ丼になりますのでお試しあれ〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


