あと2日でGW、さっさと玄関、リビングの断捨離と掃除をしなくては〜
GWって家にこもっていると誰かれ突然、やって来ることがあるので油断禁物・・・
玄関は昨日、ある程度終わって玄関タイルも水拭きしましたが玄関上がりがまだなので慌てる〜
やり始めると1箇所に妙に時間を使ってしまうことがあるのでなかなか進みませぬ・・・
そして今日、ご紹介したいのはコストコ食材で簡単に作れてしまうレシピなのですが
もう見つけた時から作りたくてしょうがなくてワクワクしちゃいました〜それは
簡単!手軽にフライパン1個で、おひとりさまパエリア、これすごいです!びっくりです!

パエリアって材料、調味料が色々必要で面倒そうですが、家にあるもので出来ちゃいました〜
コストコのデリカにもパエリアがあって、たまに食べたくなるけど量が多くて諦める我が家・・・
コストコに一緒に行くワン友さんはパエリアを作るためにわざわざパエリアパンを買ったけど
そこまでしてパエリアを食べる必要は〜無いかな?と思って作ることも無かったわけですが、
昨日、記事にしたタコとキノコのアヒージョ(オイル煮)のレシピを参考にさせていただいた
レシピエールのまぁ!さんの他のレシピを見ていたら、おひとりさまパエリア発見!
それがあまりにも簡単なのにアレンジすると本格的っぽくて作りたくなって〜
今回はそのまぁ!さんのレシピを参考にさせていただいてアレンジしてみました。

材料はまぁ!さんのレシピでは米、ツナ、あとは調味料くらいですが
つくれぽを見るとアレンジして更に美味しそうなれぽがいっぱいあったので
今回は新玉ねぎ1/4個位、ピーマン1個、熊本産トマト大1/3位、を加えました。
作り方は
米(コストコの秋田県産あきたこまち)1/2カップ位を軽く洗ってザルにとってから
10分位、水を十分に切ります。
その間に新玉ねぎはみじん切り、ピーマンは輪切り、トマトはざく切り、にしておきます。
小さなフライパン(今回は直径20cm)に水切りした米を入れてそこに
カリフォルニア オリオヌーボー エクストラバージンオリーブオイル小さじ1をまわしかけて
米が少し透き通るまで強めの中火で炒めて最後に新玉ねぎを加えて少し炒めます。
いったん火を止めてから水100cc弱、マルハニチロツナフレーク1/2缶位(オイル含)、
カレー粉小さじ2(インディアンカレー使用)を入れて混ぜてから平らにならします。
その上にトマトとピーマンを好きなように並べます。
蓋をして強火にかけて水が沸騰したら、ごく弱火にして13分、
火を止めてからそのまま2分蒸らすと完成です。
今回はマギーブイヨン等を入れなかったので少し薄味かな?と思い、
完成してからピンクソルトをかけて食べたらちょうどよくて美味しい!
ツナのコクとカレー粉が合うし、上に乗せたトマトの酸味が絶妙でめちゃウマです。
米を洗って水切りする時間が少しかかりますがそれでも30分位でパエリアが出来ちゃいます!
少し濃いめの味がいい場合はマギーブイヨン等をちょっとだけ入れるといいかと思います。
玉ねぎ、ピーマン、トマトに魚介類、ウインナー等、合いそうなものを入れて
蓋をして13分経つと簡単に出来上がるのでひとりランチにぴったり!
ご家族用なら少し大きめフライパンにして、トッピングを豪華にするとパーティにも〜
先ずはツナ缶とちょっと野菜があれば今日にでも作れるので、お試しあれ〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


