今日も殆ど晴れず、薄ら寒くて風邪ひきなので夕方にはとうとうストーブ点火、
今年のGWは何だか寒い日々です・・・
雲っていたけどデニムを洗濯したので外に色々干していたら空が暗くなったし雨降るかな?と
窓から玄関前を見たら我が家の車の横から玄関前に薄汚れた犬っぽいものがトントン歩いてる〜!
犬でなくてあれは〜キタキツネー!咄嗟に窓をドンっと叩いたらキタキツネはチラっと振り返って
「キタキツネですが何か?」風に全く逃げずにトントン道路を渡ってお向かいのお宅の階段を上って
庭に出ていつものコース風にどこかへ行っちまいました。
薄々気付いていたけど、やはり我が家の横の森から出て来るわけだ〜たまに勝手口を横切ります。
数年前の夜、庭のウッドデッキでBBQをしていたら近くでじーっと見ていたこともあります。
そんな風にキタキツネに見られながらBBQをすることもたま〜にありますが
今日はGW特集、BBQにオススメ、コストコの肉類とウインナー類、です。
こちらは去年の8月に支笏湖で黒い犬仲間とBBQした時の画像です。

ウインナーは棒付きと普通のタイプが乗っかってますが普通のコストコのウインナーの方が人気もの〜
黒い犬仲間で何故か?棒付きウインナーが好きなご主人が居て必ず持参して焼きますが
そこの奥さま曰く「何だか普通のウインナーの方が美味しいかも?」
そのとおりで我が家が持参したコストコの丸大あらびきウインナーは人気が有ります!

それは普通に焼いても美味しいわけですが炭火でパリっと焼くと更にジューシー感が増します。
お買い得価格だし、10本以上持参して焼き始めると必ず全員にいきわたるのでいつも人気ものです。
ちょっとお高い12本入りのウインナーも炭火ですから絶対美味しいはずですが
人数が多い場合は全員が1本パクっと食べれるコストコのウインナー、美味しいです!
牛肉で我が家が1番美味しいと思ったのは
USAビーフトップブレード(ミスジ)焼肉、です。

ミスジは牛肉の中でも切り取れる量が少ない柔らかい肉でコストコのは臭みも有りません。
焼肉用となっているので厚さもちょうどよく、炭火で焼くとかなり美味しいと思います。
このミスジ肉は味付けはコストコのピンクソルトと黒コショウだけで食べた方が
肉の旨さが味わえて、しつこくないのでいくらでも食べれちゃいます。
そして豚肉でBBQにオススメのは
USチルドポークバラ焼肉、です。

国産豚バラ肉もあって、そちらの方が脂身が程良い感じでUSチルドポークバラ焼肉の方が
見た感じ脂身が多めですが、炭火の場合は焼いているうちに肉の脂がどんどん落ちるので
実はこちらの方がBBQ向きだと思います。
それに国産バラ肉とUSチルドポークバラでは値段がかなり違います。
BBQで炭火で食べるならUSチルドポークバラ焼肉がお得です。
そしてこのUSチルドポークバラ焼肉は大根おろしぽん酢ダレで食べるのが美味しいですが
BBQですから面倒な場合はやはりピンクソルトと黒コショウがさっぱり食べれます。
大根おろしぽん酢ダレの作り方記事はこちら
http://costco-suki.seesaa.net/article/432434673.html#more
日曜は晴れそうですが私のように風邪をひいてしまうと外でBBQは無理なので
寒い時は暖房をつけてどうか風邪などひかないように残り少ないGWを楽しみましょう〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


