先週の火曜日は爽やかに晴れて暑いくらいだったのが昨日、今日と雨でしかも寒いです。
朝、間違って?半袖を着たらどんどん寒くなり、膝も痛くなり、悩みが尽きませぬ・・・
そんな困った火曜日、明日からの2日間限定お買い得と新商品情報メルマガが届きました。
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらから見れます。
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/160614/cj14hp/pc_index.html
2日間限定お買い得品に、CJミチョマスカット100円OFFで割引後価格428円があります。
欲しい気もしますがまだグリーンアップルがあるし、今週は寒くて冷たいミチョが飲めない・・・
こう寒いと温かい煎茶やルイボスティーでホッとするんですよね〜
HUGFUNイヌのぬいぐるみ 約90cm700円OFFで割引後価格3858円、90cmというと結構大きいですが
そんなに大きいならぬいぐるみではなく、本物の大きいイヌがいいな〜、
でも引っ張られて膝が悪化するし、居なくなると寂しいから無理なのですが・・・泣
そして今日は先月末にお買い得だったので購入したサンバゾン有機アサイースムージーパック(加糖)
ですが、今まで無糖の方しか購入したことが無かったので今回は加糖のレポです。
サンバゾン有機アサイースムージーパックオリジナルブレンド(加糖)1098円から100円OFFで998円

試食スタッフさんが加糖の方が原材料がアサイー以外に色々入っているということで私はいつも無糖でした。
アサイーについてはもうご存知の方も多いと思いますがスーパーフルーツといわれていて、
ポリフェノールは赤ワインの30倍!その他、カルシウム、食物繊維、鉄分、ビタミンC、
必須脂肪酸(オメガ6、オメガ9)、植物ステロール、ビタミンE等、
驚くほど多くの栄養素が含まれているからでしょうか?驚異のフルーツともよばれています。
私もコストコのアサイースムージーパックでオリジナルドリンクを飲むようになってから
目の疲れを殆ど感じなくなったのと目の衰えもあまり進んでないです。
コストコ札幌倉庫店ではこのサンバゾン有機アサイースムージーパックは冷凍室の枝豆の近くに
無糖と加糖が上下か左右で隣に置いてあることが多いですが、
同じ値段で置いてあるのでよく購入する方ならご存知だと思いますが違いがわかりにくいかも?
因みに私が今まで購入していたサンバゾンアサイースムージーパック無糖はこちらで
全部アサイー色のパッケージになっていて原材料が有機アサイー、レシチン(大豆由来)、クエン酸だけなんです。
サンバゾンのサイトを見たら、こちらはアサイーに一切何も加えない無糖タイプで
カロリーを気にする方、お好みのフルーツやジュースとミックスしてオリジナルを楽しみたい方におすすめ、となっています。
サンバゾン有機アサイースムージーパックオリジナルブレンド(加糖)の原材料名は
有機アサイー、有機きび砂糖、有機ガラナエキス、レシチン(大豆由来)、クエン酸です。

無糖には含まれていない有機きび砂糖、有機ガラナエキス、が加わっているとおり、
無糖には無調整豆乳100ml、脂肪ゼロヨーグルト60g位とハチミツ少々を入れていたのを
オリジナルブレンド(加糖)には無調整豆乳100ml、脂肪ゼロヨーグルト60g位だけ入れてから
ブレンダーで溶かしたのがこちらですが、ハチミツ無しでも甘いです!

ただ、甘いといってもすごく甘いわけではなく、ほどよい甘さで飲みやすいです。
サンバゾンのサイトにも味付け不要ですがジュース、ヨーグルト等とミックスすると簡単、となっています。
オリジナルブレンド(加糖)はハチミツが必要ないのはいいかな〜と思いました。
で、結局どちらが好みか?問われると、私はどちらも美味しくて好みです!
ただ、オリジナルブレンド(加糖)には有機きび砂糖、有機ガラナエキスが入っているのがやや気になるので
同じ値段ならそれらが入ってない無糖にしようかな〜とは思っています。
最近、夜遅くにつまみを食べてるのでまたカロリー計算が必要になりそうなんです・・・
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪



【コストコ、アサイースムージー、アサイードリンクの最新記事】