今週も木曜日ですのでウィークエンド割引情報が来るはず?と思っていたら違いました!
今週はペットフェアと明日からの3日間限定割引情報が届きました。
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらからどうぞ〜
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/160707/pet07f/pc_index.html
今回はペットフェアのご紹介です!
アメリカンサイズのスペシャルバリューな商品を揃えています。
この機会に、コストコのペット用フードやグッズをお試しください。
となっていて、カークランドのキャット、ドッグ、フードと吸水シートのご案内です。
我が家には2年4ヶ月前まで黒い大きな愛犬がいましたが実はコストコで一度もフードを買ったことがありません。
理由は品質云々ではなく、我が家の黒い愛犬は幼少時からフードに白米、じゃがいも、人参、キャベツ等の野菜を
一緒に食べさせていたのでフードはいつも一度の量が75g位なため、コストコのフードは量が多すぎて
全部食べきるまでに酸化しそうだったから買ったことがないんです。量的に多頭飼いのお宅にはいいかも?
ペットフェアのためか?今回の週末の割引商品は3点のみですが、
アイリスオーヤマ低温製法米、宮城県産ひとめぼれ10kg300円OFF割引後価格2,680円、
我が家のコストコで購入した秋田県産あきたこまちがもう無くなりそうだったのでちょうどよかった〜!
そして昨日辺りから当ブログにスキレット、TYPHOON、タイフーン、等の検索ワードで
訪れる方がとても多くなっています。そんなにTYPHOONのスキレットが気になるのか?
スキレット自体が気になるのか?アウトドアシーズンですのでそれもあるのか?
ということで、今日は再度スキレットの話題、使い方、お手入れ、レシピ等を〜
一昨日アップした記事にも書いたとおり、我が家にあるのはニトリのスキレット6インチ(15cm)が2個です。
この画像にあるようにスキレットはとても熱くなるので鍋敷き?が必要なので木製の台も一緒に購入しました。

インスタのハッシュタグ#ニトスキで見るとわかりやすいですが、オシャレな方は
オシャレな布を折ってその上にスキレットを置いたりしますがオシャレな布がいっぺんで焦げるかも?
それくらいの熱さですので私は木製あるいはコルクをオススメします。
コストコのTYPHOONタイフーンスキレット2個セットのうちの小さい方が15cmとなっていて、
実際にコストコ札幌倉庫店で見てもニトスキと同じくらいの大きさです。形状も似ていたと思います。
でもニトスキは1個498円(税込)ですがコストコのTYPHOONタイフーンスキレット2個セットは3798円、
見た目はどこがどう違うのか私にはわかりませんが生産国が違うのかも?
ニトスキはお安くても鋳鉄製ですので使う時はシーズニングが必要となります。
シーズニングの仕方を調べると大変面倒なものが色々出て来ますが
誰にも負けないほど面倒くさがりの私ですから(笑)もちろん簡単な方法でお手入れしています。
先ず、買ってきて使用する前にスキレットに塗ってあるサビ止めを普通の食器洗剤で洗い流します。
洗ったら私は濡れているうちにすぐガス火にかけて乾かします。
濡れたまま置いておくとすぐにサビついてしまうらしいです。
使う前のシーズニングは火にかけて煙が出るまで焼きを入れてからまだ熱いうちに
オリーブオイルを持ち手や裏側まで全体的にキッチンペーパー等で塗り込みます。
再度火にかけて弱火で3分位焼きを入れます。
普段のお手入れは洗剤を使わずにタワシかスポンジの粗い方でゴシゴシ洗って汚れを落とします。
汚れが落ちたら水分を飛ばすためにガス火にかけて空焚きにして乾かします。
熱いので荒熱が取れたらオリーブオイルを塗りますが
私はこのようにグルメラヴァーズエクストラバージンオリーブオイルクッキングスプレーを
シャーっとしてからキッチンペーパーで全体的に塗り込んで終了です。

そして先日のニトスキで作ったダッチベイビー(ドイツ風パンケーキ)画像を見て
そんなに簡単に作れるなら作りたい方のために〜これはイチゴを乗せた春バージョン

ニトスキ用レシピはこちら→http://costco-suki.seesaa.net/article/427406966.html#more
先日も書きましたがダッチベイビーはパンケーキよりかなり軽めで生地にグラニュー糖10gしか
使ってないので生地自体はそれ程甘くなくてパンケーキとは別物です。
画像を見るとおわかりになると思いますが仕上げに粉糖を散りばめるので生地に砂糖を入れ過ぎると
カロリー、糖分が多すぎますし、私は甘すぎるのが苦手なのでパンケーキよりダッチベイビー好きです。
ダッチベイビーはレモンとクリームチーズが基本らしいですが朝食時には季節のフルーツを乗せるのがオススメ、
甘党の方はそれに少しだけホイップクリームもいいかもしれません。
その他、朝食の目玉焼き&ウインナーは熱々のまま食器代わりにもなるので楽ですし、
スキレットはそのままオーブンに使えるので色んな料理が出来ます。
今は季節的にズッキーニのチーズ焼きが美味しそう!我が家のズッキーニは種蒔きしたばかり、できるのか・・・
ただ、スキレットは鋳鉄製ですので結構重さがあります。TYPHOONタイフーンスキレットの
大きい方は25cmとなっていてかなり重いかも?そうなると扱い辛くなりそうだし、
我が家はニトリの6インチ(15cm)がちょうどよくて使い勝手もいいです。
TYPHOONタイフーンスキレットも6インチ(15cm)が2個付いていればよかったかな〜1個はニトスキで、
去年の9月頃はニトスキは店頭にかなり置いてあったのですが今はどうなんでしょ?
でも札幌はニトリだらけだからきっとどこかにあるのでは?
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


