今週は平日が1日少ないため、あっという間に今日は木曜日、
明日からのウィークエンド割引情報!が届きました。
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらからどうぞ〜
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/160721/ws21fo/pc_index.html
びっくりしたのは先日、話題にしたフードコートの北海道ソフトクリームが50円OFFで割引後価格150円です!
たまたま連日、ソフトクリームを食べて八紘学園のソフトクリームと比べてみましたが
150円なら今週末はコストコの北海道ソフトクリームですね!でも売れ過ぎて夕方は品切れにならないかな・・・
WISSOTZKY TEAナナミントハーブティー400円OFFで割引後価格1,398円、
こちらは2度程試飲して美味しかったので欲しいかも!
そして今日は昨日に引き続いてというわけでもないのですが、夏休みのお昼にも
ガロファロスパゲティーが茹で上がってから約1分で出来る簡単で美味しいレシピをご紹介します。
ガロファロスパゲティー80gで超簡単!絶品たらこパスタ、あまりにも美味しくてハマりそう!

今日はお昼に圧力鍋でご飯を炊こうかどうしようか、迷っていましたが
結構、暑くてあまりご飯ものが食べたくないので何となくパスタ系を見ていたら〜
とっても簡単なのに美味しそうなレシピ発見!しかも冷蔵庫にちょうどたらこがあったわ〜!
今回はつくれぽ2000件超、たらこスパの人気検索1位のこちらのレシピを参考にさせていただきました。

実は我が家では市販のたらこソースは買ったことがないのでそれがどんな味なのか?よくわかりません。
でもこのレシピのつくれぽに市販のソースよりも美味しい!という感想があるので多分、美味しいのでは?
材料は今回は1人分でガロファロスパゲティー約80g、たらこは冷蔵庫にあったのが約25g、
明治北海道バター約17g、牛乳の代わりに無調整豆乳大さじ2、醤油大さじ1/2、に庭の青シソ3〜4枚、です。
作り方は超簡単でパスタを茹でている間に用意できて時間が余ります。
鍋に塩、大さじ1強を入れてガロファロスパゲティー約80gを11分茹でます。
その間にボウルにたらこ、バター、豆乳、醤油を入れてソースを作っておきます。
バターは小さくカットした方が溶けやすいです。
青シソは千切りにしておきます。
茹であがったパスタをボウルに入れてソースとよく混ぜ合わせます。
器に混ぜ合わせたパスタを盛り付けて上に青シソを乗せると完成です。
今回はレシピよりたらこが少なめでバターがちょっとだけ多かったですが、
バターでコクがあって濃厚なところにさっぱりした豆乳がぴったり合ってとっても美味しいです!
こんなに簡単にお店の味のようなたらこパスタが出来るとは〜!びっくり!
レシピでは牛乳または生クリーム使用となっていますが生クリーム使用の場合は
かなり濃厚になりそうでコツ・ポイントにも茹で汁か牛乳で調整してくださいとなっています。
バターを使うので牛乳や豆乳でも十分、濃厚なたらこパスタに仕上がりますし
生クリーム使用よりも牛乳や豆乳の方が低カロリーでヘルシーです。
トッピングは青シソがぴったりでしたが焼き海苔も合いそうです。
我が家ではおにぎり等のために冷凍のたらこがお買い得の時に購入しておくので
それを利用すると家にあるもので絶品のたらこパスタが出来ます。夏休みのお昼にも、お試しあれ〜
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


