今年もクリスマスまであと2週間半となりました!
なんか中途半端な時期ですが我が家ではここ数年はちょうど今頃、
コストコでクリスマスのローストビーフ用牛肉を購入して
クリスマスには夫がローストビーフを作ってくれるのが続いています。
(夫が自分で作ると言うのでそれなら楽で助かるわ〜てな感じです)
今年はローストビーフが流行っているようで連日、当ブログのローストビーフ記事を
訪れる方も多くなっていますので、今日はローストビーフ用牛肉のことを色々と〜
今年は早めですが4日に札幌倉庫店に行った時に最近の円安傾向のわりに
USAビーフ肩ロースかたまりがまだ100g158円だったので今のうちに、と購入しました。

今年は筋が少なめでローストビーフ向きな部位を選べましたので牛かたまり情報を〜
こちらが先日購入したUSAビーフ肩ロースかたまり(100g158円)2312円で
消費期限は今日まででやや熟成気味で1番美味しそう〜!

この画像でおわかりかと思いますが、USAビーフ肩ロースかたまりは
殆どというか必ず?横にまっすぐ筋が入っているので
カットする時はこれを縦にカットするのではなく、真ん中の筋に沿って横にカットします。
肉のこういうことについては夫が詳しくてほぼ毎年夫がカットしていましたが
今年は夫、多忙につき私がカットしてみました。
先ほどの画像はやや斜めから撮っていましたがほぼ真上から見ると
上下がちょうどよくカットできました!

特に上の肉は大きな筋が入ってないのでローストビーフ向きです。
下の方の肉は少し筋が入っていますのでどちらかとういうと、
煮込み料理向きということで、赤ワイン煮にするととっても美味しいので
肉を見ていたら赤ワイン煮が食べたくてしょうがなくなってしまいました!
赤ワイン煮はとっても簡単ですが、柔らかくてトロトロの赤ワイン煮を作るには
約3時間煮込むので今から作るとギリで間に合いそうな気もしますが
寒い日に3時間近く換気扇を使うと室内が更に寒くなるので迷い中です。。。
上側のローストビーフ用に使う肉はラップに包んでジップロックに入れてから
瞬冷凍にしました。これで我が家のクリスマスのローストビーフは安心です!
因みに去年、2015年12月6日にコストコで購入した
USAビーフ肩ロースかたまりは100g180円でやはり円安だったので少し高かったです。

それもあって少し小さめで少し筋が入ってますがこの肉もやはり横からカットして使いました。
こちらは一昨年、2014年12月7日にコストコで購入した
USAビーフ肩ロースかたまりで一昨年は100g178円でした。

これも上下で別れるように筋が入っているので上下にカットして、
夫がとてもいい感じで美味しく作ったローストビーフがこちらです。

やはり外側がよく焼けて中はこれくらいジューシーなのが1番美味しいです!
今年のUSAビーフ肩ロースかたまりは4日の時点で100g158円ですから、
一昨年、去年と比べても安くなっていてお得に買えます!
ただ、今週も円安傾向が続いているので値上がりが心配な方は
チルドですので今のうちに購入して冷凍しておいても美味しくいただけますね。
ご訪問ありがとうございました。また遊びに来てくださいね♪


