2017年02月14日
Kitchen&Home Fair2日間限定お買い得情報メルマガと箸が止まらないコストコのピリ辛きゅうり
2月14日はそういえばバレンタインデーだ!ですが、火曜日ですので、
今週はKitchen&Home Fair2日間限定お買い得情報メルマガが届きました。
にほんブログ村
詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらから見れます。
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/170214/tue14d/pc_index.html
今回も2日間お買い得品以外にKitchen&Home FairとUNILEVER FAIRで
13〜26日までのお買い得品が満載です。
FISSLERビタクイック圧力鍋セットは前回お買い得価格だった時よりも更にお得です!
先日も圧力鍋でコストコのスペアリブを15分煮ただけでホロホロ柔らかくなりました〜
先日アップしたメルマガでOn-line PassportのWeek2が見れない状態でしたが
見れるようになりました!
https://saas.startialab.com/acti_books/1045176478/41019/HTML5/pc.html#/page/2
Week2はラグジュアリーミニクロワッサンがお買い得です!
食べてみたいけど個数が多くて・・・
そして今日は12日にコストコ札幌倉庫店で見つけて初めて購入した
しば漬け風のお漬物のご紹介です。
岩下のピリ辛きゅうり500g×2袋698円、この商品はかなりお得でポリポリ箸が止まりません。
13日の購入品の紹介記事でも書きましたが、
1月に関西旅行に行き、2日目の午後から京都へ移動しました。
ビール好きの私は京都へ行ったら京都でしか飲めない八条ビールを必ず飲みます。
これは八条ビールと揚げ茄子のバルサミコ酢漬け、でこのお店に行ってから
コストコのバルサミコ酢でこのメニューを自分で作るようになりました。とっても美味しいです!
その後にホテルの部屋でハイボールを飲もうとコンビニ風のお店でつまみとして
パック詰めのしば漬けを買って食べたらコンビニ風のものでも美味しいんです!
翌日、あちこち回って帰りに黒七味等の名産品を買うために京都駅伊勢丹地下へ行って
そこでしば漬けを見たら10店舗位あって、色んな漬物が試食できて気に入ったしば漬けを買いました。
でも後で調べたら札幌大丸地下にも売っていて何だかなって感じ・・・
しかもデパ地下のせいもあるのか?高い!楽天で見ても高いので諦めかけながらも
そうだ!コストコならそういうのがあるかも!そのうち見てみよう〜ということで
12日は赤海老の試食をしていてそのそばに豆腐、納豆、漬物等の売り場があって
そこで見つけたのが岩下のピリ辛きゅうりです。
この岩下のピリ辛きゅうり、ですが500g入りが2袋で698円!コストコらしくかなりお買い得です!
袋の裏側に説明書きがありました。確かにきゅうりがななめにカットされていて
パリパリの食感がイイです!
早速、12日の夜からビールのお供に食べました。本当に食感がパリっとしていて
しょうゆ漬けとなっているように醤油、酸味、ピリ辛のバランスがよくて食べ始めると止まりません。
激ウマというほどではないですし、我が家としてはやはり化学的な味が
引っかかるのでずーっと食べ続けるのは無理、というか化学的な味の食品は
多分、少し食べ続けると味が飽きるので一度食べてしまったら
続けて購入することはないかも?でもしばらくすると食べたくなるかも?
それでもこの岩下のピリ辛きゅうりは量が多いのでそのまま食べる以外にも使えると思います!
京都の八条ビールのお店ではしば漬けポテトサラダがありましたし、
この京水菜のハリハリ風サラダ仕立て、に乗っているのはベーコン、パルメザンチーズに
ドレッシングには刻んだしば漬けが混ぜてあってさっぱりしていてとっても美味しかったです!
それ程高級なお店でもなく、八条ビールが飲めるビアホールなのですが
色んな創作料理がひと手間や一工夫あるところがとても京都らしくて
美味しいので京都に行くと必ず行きます。
岩下のピリ辛きゅうりはしば漬けとは違いますが、量が多いので
京都のしば漬けの応用のように刻んでドレッシングにしたり、
チャーハン、薬味、和風パスタにも使えそうなので、
今度は色んな料理に使ってみたいと思います。
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック