今週もやっと金曜日、今週はずーっと体調が大丈夫か?って感じで
過ごしていたら何とか金曜日です。と思ったら、
我が家周辺では春が待てないおじさんが急斜面を上って家庭菜園?に土を運び始めたり、
そちらに気を取られていたら引越しトラック中くらいのが2台、反対側の道路に停まり
引っ越しが始まったと思ったらあっという間に終わっていたり、何だかよくわからない金曜日です。。。
そして今日は少し前に作って気に入ってしまったカフェごはん、オムライス丼のご紹介です。
コストコのさくらどりもも肉で簡単!カフェごはん、オムライス丼、オムライスよりも簡単です!

オムライス自体が簡単ですので、別にオムライス丼にしなくても
いいといえばいいのですが、いつものオムライスも飽きてきたところで
山本ゆりさんの美味しそうなオムライス丼のレシピ発見!
簡単なので作ってみたら美味しい!ので3月に2度も作って食べました。
レシピは山本ゆりさんブログのこちらにあります
→http://ameblo.jp/syunkon/entry-11183482960.html
材料は大体オムライスと同じですがご飯に玉ねぎ等を入れなくてもいいのと
あとは調味料が若干増えます。
鶏もも肉70g位、卵1個、水大さじ1、にあとは調味料で、
水100cc、ケチャップ大さじ1位、ウスターソース大さじ1位、めんつゆ大さじ1位、
砂糖(三温糖)小さじ1位、を合わせます。
作り方はもちろん簡単です。
鶏肉は小さめに切って軽く塩コショウしておく。
卵はといて水を混ぜる。
フライパンにできればオリーブ油を入れてから卵を流し入れて、
菜箸で混ぜて半熟状態で火を止めて、ご飯の上に滑らせます。
そのフライパンを拭いても洗ってもいいですが、
そこにまたできればオリーブ油を熱して鶏肉を炒めます。
火が通ったら合わせておいた調味料を加えてとろみがつくまで蓋をせずに煮る感じです。
ソースごと鶏肉を先ほどの卵の上にかけると完成です。
山本ゆりさんのレシピでは卵と鶏肉の作る順番が逆になっていますが
ご本人が逆やろ、と突っ込みを入れてるように逆にした方が簡単です!
このソースがデミグラスソースのような雰囲気の味でとっても美味しいです!
山本ゆりさんはオムライスのケチャップライスを作るのが面倒で
このレシピを考えたらしいですが、確かにこちらの方が簡単ですし、
キレイにケチャップライスを包む必要もないので手軽にできます。
それでいてお子さまもおとなも好みの味だと思いますし、
オムライスに飽きてしまったという方には簡単ですので、オススメです。


