この土日は体調が安定せず、病院以外はどこにも出かけないで
安静にしていたのでコストコ札幌倉庫店にも行かなかったのですが、
どうしてもコストコで買わなければ、というものも無かったわけです。
というか、本当はコストコのさくらどりもも肉を購入したい気持ちはありましたが
さくらどりもも肉の値段は年末からずーっと高値のままで、
先週は2.4kgで2478円、つまり100g約103円(税込)でしたから
コストコの国産豚小間切れ肉よりもお高いことになります。
我が家にとって、コストコは肉、魚、米、乾物類、海藻類、調味料、
水、炭酸水、菓子類、ドリンク、等、輸入品以外もお安くてお買い得だから
通って購入しているわけですが、今の鶏もも肉価格はコストコは安くない!
今日はコストコとスーパーの鶏もも肉の比較と値段だけではないその他の点からも
今はコストコのさくらどりもも肉をオススメできないレポです。
たまたまこの土日は体調不良からコストコへ行かなかったわけですが、
実はそうでなくてもさくらどりもも肉を買うかどうか迷っていました。。。
コストコのさくらどりもも肉はチルドで臭みも無く、美味しくて
量が多い分は冷凍しておけば重宝するので便利でとても気に入っています。

でも昨年の12月頃からずーっと高値のままで年が明けたらそのうち下がるかも?
と思っていたのに今年は一向に値段が下がりません。
しょうがないからさくらどりむね肉にしようかとも思うのですが、
むね肉にすると美味しく食べれるレシピが狭まる感じなのでなかなか手が出ません・・・
それでももう我が家の冷凍庫に鶏肉自体が残り1袋だけで先週も週に2〜3回は
豚肉料理ばかりだったので今週こそは鶏もも肉を買わなければと思っていました。
で、昨日のスーパーのチラシを見たら、いぶり鶏モモが100g103円(税込)だったので
夫に頼んで買ってきてもらいました。(ブラジル産なら買わなかったです)
それがこのコープ勇払産いぶり鶏モモで、もも肉が2枚入っていました。

100g103円(税込)はコストコと同価格ですが、昨日はポイント10倍になる日でした。
それにコストコは年会費分があるのでわずかですがこれよりも結局はお高いわけです。
我が家はセレブでなければ、小金持ちでもないので、少しでも安い商品を求めて
特売になってポイント10倍、カード払いで5%OFF、等が集中する日曜に
1点だけでなくて他に必要なものもいっぺんに買います。
昨日はとりあえず、鶏もも肉が必要だったので広告の品、となっている
この道産鶏もも肉が買えてよかったです!安心しました。
購入してみて、同じくらいの値段なら決してコストコがお得でもなく、
どちらも道産の鶏肉で条件がほぼ同じならポイントが付くスーパーでいいわ〜
という結論になり、何だかスッキリしました!
昨日はこの他に特売の卵(大玉)、特売のカレー粉2箱、オリーブオイル食パン2斤
(プライベートブランドでたまたま買ったら美味しいんです!)、に
お風呂用洗剤、も無くなったのでその他のものと一緒に買って来てもらいました。
ウインナー類はやはりコストコの方がお安いですが、
会員だからといって何でもかんでも無理にコストコで買う必要ないわ〜
これからもチラシをよーく見て、お得だと思う方を買います。
もちろんコストコのさくらどりもも肉が値下がりしたら必ず欲しいですが、
今は高値なのでしばらくは様子見してみます。
因みに、かなりの大金持ちで資産も沢山持っているような本当のお金持ちの方が
実はケチで(笑)絶対余計なところにお金を出しません。だからお金が余るのですが、
この話も近々、別の場所で。。。


