先週は月曜から原因不明の症状の体調不良が1週間続いて
1週間、様子を見てから土曜日に病院へ行って投薬となり、
実は主治医も同じ症状があるから薬はこれで、漢方薬も飲んでしばらく安静に、等と
主治医本人がよーく知っていることですので何だか安心して症状は少しよくなりましたが
しばらく安静となったため、夕食は料理好きの夫が作ってくれました。
材料は先月、コストコで購入、冷凍しておいた甘塩たらをメインに
野菜たっぷりなヘルシーメニューを次から次にささっと、
私が通常作る超簡単な料理とは違ってやや手間はかかりますが
コストコで購入しておいた材料を使ったヘルシーメニューのご紹介です。
体調が安定するまで私はしばらくアルコール類は控えることになったので
コストコで購入してとっても美味しかった新潟県産こしひかりを
圧力鍋で炊いて夜は少しだけご飯を食べます。
新潟県産こしひかりの記事は
こちら→http://costco-suki.seesaa.net/article/448926331.html#more
コストコの新潟県産こしひかりは何度も炊いて食べてみたら
冷めても美味しいし、レンジでスチーム温めしても今までのお米より美味しいです!
夫も大絶賛でしばらくは新潟県産こしひかりを食べることになりました。
そして毎日必ずサラダが必要な我が家のこの日のサラダは
いつも通う激安八百屋さんで春キャベツ1玉がなんと68円!ピーマン大袋100円、
だったのでふんだんに使えるということで〜
春キャベツとにんにくのサラダとさつまあげとピーマンのきんぴら風、が
この日のサラダ、前菜的なメニューです。

柔らかい春キャベツの千切りにコストコのにんにくをエクストラバージンオリーブオイルで炒めて
上からジュっとかけるだけの簡単レシピですが、実は私がクックパッドに掲載しています。
必ずオリーブオイルで炒めてポッカレモンとピンクソルトをかけます。
さつまあげとピーマンのきんぴら風、も私がクックパッドに掲載していますが
実はこのレシピはほぼ夫が考えたようなものなんです。
このレシピではピーマン3個くらいとなっていますが、使えるなら
4〜5個くらい使った方が更にヘルシーでオススメです。
今回は作った量が多かったので翌日の朝食に食べたら冷めても美味しかったです。
そしてメインはコストコの甘塩たらで以前にも作ってご紹介しましたが
あまりにも美味しくてまた食べたくてしょうがなかった〜
甘塩たらで和風彩り野菜あんかけ、前回よりも人参を多めにした
シャキシャキのあんかけが絶品でした!

参考にしたレシピはこちらです。

この和風のあんが薄めの味付けでやさしい味になっていて
人参、ピーマン、しめじとぴったり合って本当に美味しいです!
甘塩たらも揚げるのではなくて、フライパンに油をひいてカリっと焼くので
脂っこくなくてヘルシーで外側がカリっとしていてすごく美味しいです!
我が家でたらの野菜あんかけといったらこのレシピ一択です。
もうコストコの甘塩たらも終売してしまったかな?
それ以外の白身魚や豆腐にかけても美味しいそうですので
上品な薄い味付けがとっても美味しくてヘルシーな野菜あんかけ、オススメです。


