今週も明日からのコストコ会員限定メルマガ、お買い得情報が届きました。

画像付きの内容はこちらから見れます。
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/170730_gy9u/sun30d/pc_index.html
今回はP&G FAIRでP&Gのお買得品のご紹介と31日〜8月6、13日までのお買得品のご紹介となっています。
昨日、コストコ札幌倉庫店で初めて、伝説のすた丼屋すたみな焼のたれを使った豚肉の試食をしましたが
予想外に甘くなく、美味しく感じて、たまたま今日は大丸札幌に買物に行ったついでに
その近くに北海道初出店の伝説のすた丼屋があるので食べに行ったレポです。
全国各地に店舗があるのに北海道、札幌には伝説のすた丼屋、が無かったので
コストコで伝説のすた丼屋すたみな焼のたれ、が販売されても
道民の我が家は全く食べたことがないので、すた丼?何それ?状態で
昨日の札幌倉庫店の試食スタッフさんも札幌に出店したなら今度食べに行かなくては、という感じでした。
なので、今日は先月、北海道初出店の伝説のすた丼屋の近くに行ったので食べに行ってみました。
場所は、札幌かに本家や東急デパートの近くです。
予想どおり、牛丼屋と同じく券売機で食券を買ってから席に着いて、お茶はセルフです。
私は多いかな?と思いましたが初めてなので、すた丼並盛り味噌汁玉子付630円、にしました。
店内は牛丼屋と違って結構女性が多いです。女性の2人組やひとりで食べてる人もいました。
表の看板をよく読んでなかった私は、すた丼のご飯の多さとその割に少ない豚肉にびっくり!
最初は卵を割らないですた丼そのものを食べると昨日の試食と同じ味で美味しく感じましたが
ご飯にもすた丼のたれがかかっているせいか?全体的にしょっぱい・・・
卵を割ったり、七味をかけたりして味に変化を付けながら食べてもなかなかご飯が減らない。。。
やっと半分位食べたところで濃い味に飽きてきて、2/3位まで頑張ってから夫に渡しました・・・
試食で美味しく感じたのは食べた量が少なかったからだと思います。食べる量が多いと濃すぎました。
食べ終わったら急激に喉が渇いて、冷たいお茶を2杯も飲んでしまいました。
我が家の結論としては、一度食べれば十分、多分もうしばらく行かないと思います。
その理由として、
・自分で、似た味のもっと濃くないすた丼が作れそうだから
・帯広の豚丼の方が我が家は好きだし、そちらの方が飽きない味だから
・牛丼と似てるのに牛丼より値段が高いから
なかなか北海道、札幌に出店しなかった理由は、
北海道には美味しい豚肉と帯広の美味しい豚丼があるからかな?という印象です。
道内のスーパーには帯広系、豚丼のタレが売っているくらいですので
北海道の人はそちらの味の方が慣れているので好みが分かれるかもしれません。
気になる方は街中で行きやすいので行ってみてください。
私はなぜか?また帯広の豚丼が食べたくなりました。




【札幌グルメ情報の最新記事】