2017年08月04日
コスパ、味良し!のコストコの辛子明太子で簡単!混ぜるだけの明太子パスタ作りました。
我が家ではタラコはスーパーの特売で100g税込210円位のを時々買っていましたが
辛子明太子は加工過程がタラコより手間なせいか?タラコより高いのでたまにしか購入せず、
ところが、29日土曜日に店内が空いていて、たまたま辛子明太子の試食ができたのですが
ご飯の上に乗っかった辛子明太子が美味しい!
一緒に試食した方も美味しいと言いながら、これは安い!とびっくりしていたら、
試食スタッフさんが「そうなんです。コストコの辛子明太子は安いのよ〜」と言うので
我が家にしては珍しく100gがいくらか?計算しないうちに夫が食べたいということでカートイン、
(我が家では必ず100gがいくらか?計算して他より安い場合は買う方式?です。なので最近はコストコの豚小間切れ肉が買えません・・・)
この辛子明太子で超簡単な混ぜるだけの明太子パスタを作ったりしたのでご紹介します。
辛子明太子、500g1580円、持ち帰ったら少し溶けましたがこれでも結構凍っています。
我が家がいつもスーパーの特売で買っているタラコはひと腹が小さめで
今回、コストコで購入した辛子明太子のひと腹の半分くらいな感じだったので
コストコの辛子明太子はどーんと大きいだけでもお得感がありましたが
計算したら100g316円(税込)で辛子明太子にしてはやはりお得だと思います!
原材料等です。見にくくてすみません。。。
すけとうだらはアメリカ産、唐辛子の他にゆずこしょうが入っているのも美味しい理由かな?
製造者はやはり辛子明太子の本場、福岡県の会社です。
表に切子込となっていますが我が家が購入した辛子明太子に切子は無かったです。
全部ぷっくりと大きくて、こんなに大きな辛子明太子って買ったことないかも?
5年ほど前に夫が山口県に帰省した時(その頃は黒い愛犬が居たので私は留守番でした)に
北海道から山口への直行便が無いので福岡まで行ってから新幹線だったのですが
(飛行機はもちろんマイルを使って往復タダで乗りました)
その時に買ってきてもらった辛子明太子は高いので量は少ないですが大きかった、大きいのはそれ以来かな?
ただ、味は福岡の空港やお土産屋さんで売っている辛子明太子の味とは違う感じ、
あちらの辛子明太子は味が濃くて辛い印象ですが、
コストコの辛子明太子は辛さが抑えめで添加物量が少ない感じです。
どちらが好きかはそれぞれの好みですが、我が家はどっちもいいかな?
大きな腹で買えたのが嬉しくて連日、おにぎりや溶かしてそのままツマミに食べていたらどんどん減っちまい・・・
無くならないうちに辛子明太子パスタを作りました。
タラコパスタは豆乳を入れたレシピでよく作っていたのですが今日は豆乳がなかったから
こちらの超簡単なレシピにしました。
めんつゆで簡単美味しい☆明太子パスタ♫ by まぁ〜ふぃー
レシピでは2人分の分量なので、全部半分にしました。
コストコのガロファロスパゲッティ80gを11分茹でてる間に
庭から大葉を収穫して千切り、
ボウルに辛子明太子30g位、バター大さじ1/2位、めんつゆ大さじ1/2位、酒小さじ1/2位、を
全部入れて、バターは溶けやすいようにカットしておきます。
茹で上がったスパゲッティをそのままボウルに移してよく混ぜてバターが溶けて混ざったら完成です。
カットした焼き海苔と大葉をかけます。
めんつゆは希釈しないで使いましたがバター、酒が入っているのでちょうどいい味付けで
辛子明太子のピリっとした辛さがとっても合って美味しいです!
この辛子明太子自体がそれ程辛くないのでバターでまろやかになるとお子さまでも大丈夫!
夏休みのお昼が面倒な日々でも茹でてる間に準備できるので楽です。
コストコのガロファロスパゲッティともよく絡んでイイ感じ!
また食べたい!と思ったので、我が家の辛子明太子はすぐに無くなりそうです。。。
この記事へのコメント
コメントを書く