7月頃にテレビで、痩せると話題のサラダチキンを紹介していて
それを自分で作ってみたいと思っていたら、7月22日にちょうどコストコ札幌倉庫店で
さくらどりむね肉2.4kgが998円になっていたので
これは買って作れということか?とイソイソとカートイン、
今日は色々作った中でむね肉とは思えないほど柔らかくて1番、美味しかったレシピをご紹介します。
7月頃にどの番組だったのか?覚えてないし、途中からチラっとしか見てなかったですが、
コンビニのサラダチキンをお昼にランチとして食べ続けてすごく痩せた人を紹介していたのが気になって
でも私は殆どコンビニに行かないタイプ(年に1度位や旅行に行った時だけ)ですので
わざわざサラダチキンを買うためだけに行こうという考えにならなくて
レシピを探せばきっと簡単に作れそう、と思って何度か簡単なレシピを試したのですが
やはりパサつき感があってあまり美味しいサラダチキンに出会えず・・・
でもせっかく購入したさくらどりむね肉を美味しく、しかも簡単に食べたいので諦めきれず
サラダチキンではないレシピを探してみたらありました!
むね肉とは思えないほど柔らかくて美味しかったのが、
たったの5分で簡単!むね肉のやわらか鶏チャーシューです!

これ、すごく簡単です。本当に作る時間は5分位であとはほったらかしておけば出来ます!
そんな簡単に柔らかく、美味しくできるレシピですのですごい人気!
今回はつくれぽ2000件以上のむね肉で人気のこちらのレシピを参考にさせていただきました。

材料もほぼ家にあるものとむね肉さえあれば作れます。
とりむね肉1枚(1塊?)とネギ1本位としょうがすりおろし、あとは調味料だけです。
・とりむね肉の皮は取り除いて、我が家はもったいないので広げてジョニーズガーリックをかけて魚焼きグリルで焼きます。
・ネギはなべに入るようにカット、しょうがはすりおろします。
・鶏肉がしっかり浸かるような小鍋に調味料、水100cc、みりん100cc、醤油150cc、
砂糖大さじ3.5、酢大さじ1/2、とネギ、しょうがを入れて火にかけます。
・煮立ったら、とりむね肉を入れて弱火で2分位火にかけます。
・ひっくり返して更に2分位火にかけます。合計4分位。
・火を止めて蓋をして冷めるまでそのまま常温においておきます。
・半熟卵も漬けたい場合は粗熱が取れてから入れます。
・冷めたら出来上がり!
注意・むね肉が大きい場合は加熱時間を増やしてください。3分ずつとか。
シンプルな味付けですが、化学調味料を使わないのでとってもやさしい味に仕上がって
弱火で煮ると柔らかくなる鶏肉を蒸すような感じですので
これがむね肉なの?っていうくらい、しっとりと柔らかくなります!パサつき感無しです!
夫もびっくりのしっとり、柔らか、しかも簡単なので我が家では既に何度もリピしています。
むね肉は安いけど同じレシピばかりやパサつきが苦手な方、
ぜひ作ってみてください!ねぎやしょうがをおろしても10分かかりませんよ!
いつも応援、ありがとうございます!


