12月も中旬になりましたが、年末年始に向かって私の断捨離も拍車がかかっております。
そしてコストコの断捨離、コストコ好きでもそれ程必要でない、買わなくていいもの、
大量で安いけど量が多すぎて保存が大変だったり、飽きたりして食べきるのが大変なので断捨離したもの、
今回はパン類、気付いたらだいぶ前から色々なパンを断捨離していました。
コストコを紹介する雑誌等でコストコ初心者の方に必ずといっていいほどオススメされるのがディナーロールです。
ディナーロールは大きさにバラつきがあるものの36個入りで458円は確かに安くて高コスパです。
味も値段を考えると満足する方も多いと思います。
我が家でも食べ始めてから高コスパなので数年間ずーっと買って食べ続けていました。
が、数日で食べきれない分は冷凍保存ですから冷凍庫はディナーロールだらけ、
それでも頑張って食べていましたがやはり飽きてしまい、一度買わなくなったら二度と買う気にならず。。。
食べ方を変えると飽きないかも?とは思いますが
そんなに激ウマとは思えないパンをそこまでして食べなくても他のパンでいいんでない?ということで、断捨離しました。
次に、昨年はマルチグレインロールを食べ始めたらとっても美味しい!

となり、今度はマルチグレインロールにハマりましたが期間限定販売のため、飽きる前に終売。
今年も2月頃から販売開始になったのでまた購入したのですが
どうも昨年と味が違う感じがして途中で買わなくなり、これも断捨離。
その次に販売されたのがコーンブレッドロールでこちらもフワフワして美味しいので昨年からハマって食べていたら
やはり期間限定販売で飽きる前に終売。

そして今年も買って食べてみたわけですが、
これも昨年と味や食感が違う、昨年の方が美味しかった。。。
と思っていたらメルマガにリニューアルした旨の記載があったので納得。
そしてコーンブレッドロールも買わなくなり、こちらも断捨離。
昨年の9月にはウォールナッツロールが販売されていたのでこちらも期待して購入したものの
マルチグレインロールやコーンブレッドロールと違って
ディナーロールにクルミが入った感じで美味しく感じなくてがっかり・・・

その後、黒糖レーズンロールにも挑戦しましたが
黒糖が入った生地にレーズンが合ってそれなりに美味しいのですが
甘党ではない私にとっては36個甘いパンはちょっとつらいものがありました。。。

このディナーロール系のパンはどれも36個入ですから一度購入したら
味がちょっと・・・となっても食べきらないと勿体ないので結構大変、
そうなると必然的に断捨離になるわけですね。。。
札幌倉庫店オープン時はよくベーグルも購入して食べていたのですが
ベーグルは大きくて食べ応えがありすぎてやはり飽きて断捨離。

バゲット系もよく購入していましたが
コストコの粉のせいなのか?特有の風味がするのでこれも飽きて断捨離状態。。。
そしてコーンブレッドロールを食べなくなった今年の6月から私が食べているパンは、
普通の6枚切り角食パンで現在はコープのオリーブオイルパンです。(6枚入りで140円ちょっと)
角食パンはその日の気分でハチミツやヌテラやジャムを塗ったり、
バターを塗った上にジョニーズガーリックシーズニングを振りかけてガーリックトーストにしたり、
チーズトーストや悪魔のトースト(チーズトーストにグラニュー糖)に
豊富なアレンジが可能ですから結局、飽きないわけです。
6枚ですからカビる前に食べきれるので冷凍の必要が無いのも楽ですし、味も変わりません。
結局は36個入で高コスパでも冷凍するのも手間ですし、食べきるのが大変なら
そこまでして買う必要無し、ということでコストコのパンは断捨離しました。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!


