12月20日になりました。クリスマスがせまっています。
今年もコストコでのクリスマス準備、買物時の注意点です。
昨年のクリスマスは、理由はよく覚えてないですが、ただ単に食べたかったから?
我が家はコストコのロティサリーチキンを食べよう!ということで
祝日の23日に札幌倉庫店へ買いに行ったわけですが、
昨年のクリスマスを思い出してください。
例年にない大雪で飛行機は欠航となり、新千歳空港で足止めされた方が沢山いました。
それ程の悪天候ですからコストコ店内はあまり混んでなかったですが
ロティサリーチキンだけはやはり整理券販売でした。
今週末に近付くほどコストコは混んでいき、
その日の売れ具合で場合によってはロティサリーチキンは整理券販売になることもあります。
今年11月の改修工事後のロティサリーチキン699円、です。

ホットデリ改修工事後に食べてみたら以前よりジューシーでとっても美味しかったです!
ロティサリーチキン販売について、
今年は23日と24日がピークだと思いますが23日が1番混みそうかな?
23日に待たずにロティサリーチキンをゲットしたい場合は、とにかく朝早くコストコへ行く、です。
23日、初回の焼き上がりでゲットできなかった場合は整理券販売になると思いますが
午前中なら他の買物をしたり、フードコートでお昼を食べていると焼き上がります。
焼き立てをゲットして帰宅してすぐに夕食で食べたい場合は午後の方がいいですね。
クリスマスはロティサリーチキン以外も売れるのがデリカ、フルーツ、お寿司、あたりです。
デリカで特に売れるのは1個ずつ食べやすいハイローラー、各種サラダ。

フルーツは試食してから買う人が多いかも?
お寿司はファミリー寿司等、です。
それらがどうしても買いたい場合は、入店したら真っ先に売り場に行ってカートインです。
クリスマスはそれが目的の人が多いですからいつもより早く品切れになり、次の出来上がりを待つことになります。
先ずは目的のものをゲットしてからゆっくり回って
フードコートで一休みしてから帰宅、がいいですね。
今年は寒くなるのと初雪は早かったですが
その後の雪は少ないですし、今週末も天気が荒れることはなさそうです。
が、そういう時のクリスマスのコストコは混むので
皆さま、譲り合ってコストコの買物を楽しみたいですね。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!



【コストコ、クリスマス、お祝い、集まりの最新記事】