昨年のクリスマス直前の12月22日に以前から気になっていて欲しかった
ラクレットチーズを購入したのでご紹介します。
LE RUSTIQUEル・ルスティック ラクレット皮なしスライス 400g998円

ラクレットチーズはかなり前から気になっていましたが食べたことがなかったので
どうやったら美味しく食べれるのだろう?と考えてばかりでなかなか手が出せずにいました。
そんな時、クリスマス直前の買い物でワン友Tさんとコストコへ行くことになり、
チーズに妙に詳しいワン友Tさんに売り場でラクレットチーズを買おうと思うのだけど、美味しいの?と聞いてみたら
ワン友Tさん「これは美味しいよ!、わー、どれもこれも美味しそうだから迷うわ〜」と言って
個包装になったミニパルミジャーノ・レッジャーノと
COEUR DE LION(クールドリヨン)クリーミースライスチーズと
私が買おうとしていた
LE RUSTIQUEル・ルスティック ラクレット皮なしスライス、の3種類の中から迷って上記の2種をカートイン、
個包装になったミニパルミジャーノ・レッジャーノはワン友Tさんが通うお教室のパーティーで
出たので食べたら激ウマで、コストコで売っていると聞いて絶対買おうと思っていたそうです。
COEUR DE LION(クールドリヨン)クリーミースライスチーズは昨年6月に
私とシェア購入して食べてからどハマりしているので外せない、そうです。
ラクレットチーズは次回持ち越しにしていました。
LE RUSTIQUEル・ルスティック ラクレット皮なしスライスですが、
先ずはパッケージを開封すると1枚ずつ厚め3ミリ位にスライスされています。この穴が本場ぽいとか。

ワン友Tさんのオススメは、
北海道産男爵を茹でた(皮付のままレンチンしました)上にラクレットチーズを乗せます。

それをオーブントースター1300Wで溶けるまで焼くと、チーズがプクプクしてきて焼き色が付いて美味しそう!

食べてみると、チーズのくさみが殆どなくて、クリーミィな風味で万人受けしそうな食べやすいチーズです。
ただ、じゃがいもに乗せるとじゃがいもだけでお腹いっぱいになるのでチーズだけ焼いてみました。
フライパンにラクレットチーズ1枚を入れて加熱すると、こんなふうにトロトロに溶けてきます。

これをお皿にスライドしてそのまま食べてみたら、これが激ウマ!!
じゃがいもに乗せるより私はこのまま食べる方がチーズそのものの旨味と風味がすごくするので美味しいです!
先日、チラっと「ヒルナンデス」を見たら、
トロトロのラクレットチーズを茹で野菜やウインナー等に乗せて食べていてそれも美味しそうでした。
ラクレットチーズのことを書いているだけで食べたくなってきたので
今晩はウインナーに乗せて食べてみたくなりました。
このLE RUSTIQUEル・ルスティックのラクレットチーズは400gで998円ですから決してお安いわけではないですが、
寒い冬の週末、ワイン等飲む時や家族でワイワイ焼きながら食べるととっても美味しく温まることと思います。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!


