今日も寒い1日でした。って、連日真冬日の寒さで鍋ものの出番が多くなっている我が家。
昨シーズンは真冬に野菜が高騰したため、それ程鍋の出番は多くなかったですが
今年は野菜も普通の値段だし何しろ寒いし、簡単だし、で結構色々な鍋を作っています。
一昨日も寒かったので、一度作ってみたかったトマト鍋を作ってみました!
これが美味しくて仕上げにとろけるチーズをかけるのが
コストコのKSコルビージャックチーズにしてみたら
コクがあってとっても美味しいトマト鍋が出来上がりましたのでご紹介します。
スーパーには色んな鍋のもとが売っていますが(あご出汁、とんこつ、等)
たまに試食してみてもあまり美味しく感じなかったり、それに自分で作っても簡単ですし、
ということで、我が家は鍋のスープは手作り派です。
今回は、クックパッドのトマト鍋人気ナンバー1のレシピを参考にさせていただきました。
それがこちら→

このトマト鍋は、家にあるトマト缶や冷蔵庫にある野菜、肉、ウインナー等を使って簡単にしかも美味しくできます。
クックパッドのレシピを見ると面倒そうですが、実は簡単なんです!
我が家では土鍋を使いました。
・土鍋にトマト缶(カット缶しかなかったですが美味しくできました)を入れて、
水(湧水)3カップ、マギーブイヨン2個、ローリエ1枚、にんにくスライス、酒、みりん各大さじ1、
砂糖小さじ1、オリーブオイル大さじ1、岩塩小さじ1/2、黒コショウ少々を全部入れて煮立たせます。
・煮立ってアクを取ったら、今回の野菜はキャベツ、長ねぎ、シメジ、人参、に
さくらどりもも肉200g超、グランドアルトバイエルン4本位、を入れてみました。
・具材を入れてから蓋をして約20分位コトコト煮てから味見します。
・仕上げにカットしたKSコルビージャックチーズを入れて溶けたら完成です。
画像を撮ったですが、煮た具材が沈んで最後にかけたコルビージャックチーも溶け気味で
画像的には何だかな、ですが・・・

トマトの酸味にキャベツや人参の甘さと20分煮込んだ柔らかいさくらどりもも肉がぴったり合って
それにシメジ、長ねぎ、ウインナーもこれも絶妙に合ってチーズとも絡んでとっても美味しいです!
いつも鶏肉のトマト煮を作る時は酒、みりんや砂糖を入れないので甘く感じましたが
鍋には入れた方がいいのかな?という印象です。
我が家は残った鍋は翌日普通に食べましたが
パスタやペンネも合いそうだし、パンにも合いますし、リゾットもいいかも!
簡単だし、美味しいし、家にあるもので出来るので
トマト缶を買いおきしてまたリピしようと思います。
連日の寒い夜に温かくて簡単で美味しいトマト鍋、いかがですか?
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!

