我が家では、コストコのメルマガでクーポンが出たタイミングで購入するものが結構あります。
逆にいえば、クーポンが出ないと買わない、とかクーポンが出るまで待つ、ことになり、
今週のメルマガのクーポンでもその商品があったので、出た時は買い!のご紹介です。
今週の会員限定メルマガでオススメや買い!や気になるものをご紹介しましたが
それ以外に、メルマガでクーポンが出ると買うものがありました。
カナダ産チルド豚肉 三元豚バラ特別価格 焼肉用100g98円、真空パック100g79円

我が家は焼肉用を買いますが、前回購入した肉をすっかり食べてしまって
またそろそろ食べたくなる頃に絶妙なタイミングでクーポンが出るんです!
焼肉用は結構な厚さがあって5ミリくらい、部位によってはもっと厚いものも、
それを豚串にして魚焼きグリルで脂を落として焼いてから辛子を付けながら食べてもとっても美味しいです!
もちろん焼肉用の鉄板で焼いてから味ぽん&大根おろしに細ネギ、生卵を混ぜたタレに付けながらの
焼肉もとっても美味しいので、と書いているだけですごく食べたくなりました。。。
今週は、牛肉のアメリカ産チルドビーフチョイスグレードミスジ(トップブレード)焼肉用も
クーポンでお買得になっていますが、
お買得ではありますが三元豚焼肉用はその半額ですからとってもお安いですし、美味しいので
我が家は多分、カナダ産三元豚を買うと思います。
ただ、今月は我が家がコストコに行く土曜日あるいは日曜日が5回もあって、
既に1ヶ月の予算に達しているため、悩みどころではあります。。。
コストコで日用品、肉、魚、調味料、乳製品、フルーツ、野菜を
沢山購入して他店ではそれらを殆ど買わない我が家ですが、予算オーバーは避けたい・・・
必ずまたクーポンでオトクになるので次まで待つか?週末まで悩みます。。。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!


いつも楽しく拝見しています。
長年コストコブログを運営されているつくばのさつき様とお名前がかぶってしまって心苦しいのですが、最近コストコブログを始めた「大阪の」さつきと申します。
三元豚、一度も購入したことがないのですが、「豚串にして魚焼きグリルで脂を落として焼く」というレシピ、美味しそうですね!試してみたくなりました。
豚肉を1枚、金串にウネウネと刺して焼けばいいのでしょうか?味付けは、何かオススメがありますか?函館で食べたやきとり弁当(豚肉なのに「やきとり」って呼ぶんですね!)がとても美味しかったですが、ああいう感じなのでしょうか?
わが家も今月は5回コストコに行くことになって、食費が予算オーバーになっています…。どうしても買い込んでしまいますよね。
これからもコストコレポを楽しみにしています。
はじめまして、こんばんは、ようこそ当ブログへいらっしゃいませ!
楽しく読んでいただけてとっても嬉しゅうございます!
つくばのさつきさんと同名なのですね!すごい偶然ですね!!
実は、私は24年前に札幌に引っ越してくるまでは首都圏で暮らしていましたが
もう首都圏で暮らすのは十分、お腹いっぱいで札幌に来てから24年間一度も首都圏には行ってませんが
関西には、この8年間で3回も行くくらい関西が気に入っていて、大好きなんです!
主に大阪、京都に行きましたが神戸も姫路も行ってみたいし、関西はぜひまた行きたいので
関西に住んでいる大阪さつきさんが羨ましいです!
本題の三元豚ですが、我が家的にはカナダ産はお安いのにとっても美味しいので気に入っています。
そうそう、函館のハセストのやきとり弁当のような感じです。(因みに私は函館生まれです)
室蘭でも豚串は名物ですが、
食べやすくカットした三元豚を金串ではなくて普通の竹串に刺して途中に玉ねぎを入れて
焼き鳥のタレまたは塩(我が家ではピンクソルトです)をかけて魚焼きグリルで焼いてから
辛子を付けながら食べるのがビールやハイボールにぴったりでとっても美味しいです。
大阪さつきさんのお宅も今月は土日が5回もあるので予算オーバーなのですね。。。
我が家はハイボール用のブラックニッカが無くなり、トイレットペーパーも無くなりそうですし、
しかも三元豚がオトクですから、欲しいので来月のコストコ費を抑える等の工夫をするしかないかな?
ぜひまた遊びにいらしてください。これからもよろしくお願いいたします。