コストコでは秋になると毎年必ず北海道産の生鮭と生筋子を販売します。
昨年は生筋子の季節が地震後だったのですが、粒が小さめでそのわりに少しお高めで迷っているうちにどんどん高騰した感じ?
調べてみたら9月17日は粒が小さい生筋子が100g468円で値段自体はそうでもないのですが
とにかく粒が小さいので買う気にならなくて・・・
9月24日には100g548円になり、9月29日には100g638円にと高騰していきました。。。
しかもどれもが粒が小さめでしたし、
生筋子は時期が進むにつれて皮が硬くなるので9月中に買って醤油漬けにしたいわけですが
どんどん高騰していったので昨年は生筋子でいくらを付けるのは諦めました。
今年も売り出し始めからそれ程安いわけではなかったですが
今年の生筋子は粒が大きいものもあってよく見ていたら100g478円になったのでこれは買い!で2パック購入。
粒が大きめで揃ってきれいな量の多いパックは夫の実家用に、毎年北海道の手作りイクラを楽しみにしてくれています。
量が少ないパックは我が家用に購入です。
この生筋子で醤油漬けを作ったわけですが、
我が家では、夫が生筋子の醤油漬けを作るのが得意ですので
帰宅して早速、生筋子用の網できれいにバラバラにして
味付けは醤油と酒のみで一晩漬けて味見したら、これがとっても美味しい!!
夫の実家用の大量のイクラ醤油漬けはタッパーに移して瞬冷凍に、
そして我が家用のイクラ醤油漬けは早速、ご飯に乗せて食べたら激ウマ!!
昨年は食べ逃したイクラを今年はまぁまぁのお値段で毎朝食べることができました!
まだ9月ですから皮も柔らかいですし、手作りのイクラは最高です!
札幌市内のスーパーでは大きめの粒で大体、100g500円台が多かったので
コストコでそれより高い値段にすると売れませんから3連休は安くなるかも?
ぜひこの連休中に美味しい生筋子の醤油漬け、オススメです。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!
タグ:生筋子
だいぶ前にブログにコメントいただいていたのに、ずーっと気付いていなくて
本当に本当にごめんなさい。失礼をお許しくださいm(__)m
アナさんもエグゼクティブ会員になられたのですね!
景品でもらったショッピングバッグ、これまでのよりコンパクトなところが結構気に入って早速使っています。うれしがりと思われていそうです(笑)
生筋子、値下がりするのを待っていましたが、580円(590円だったかも?)から下がりそうにないので、明日のコストコショッピングで買う予定です。
アナさんは、478円で購入できてとてもラッキーでしたね。うらやましいです。
580円でも、コストコのいくらしょうゆ漬けを買うよりは、ずっと安いですよね。
生筋子は、これまで一度しか調理したことがないのですが、激ウマいくら丼のためにがんばります!
早い時期の方が皮が柔らかいんですね。とても楽しみです。
こんばんは、コメントありがとうございます。
大阪サツキさんへのコメントですが、確かに送信したと思ったのが
もしかしたら送信されてなかったかしら?と思ったりしていました。
ブログによって、コメントの入れ方等違うのでわかりにくいですから気にしないでくださいね。
我が家もエグゼクティブメンバーになりました!
やはりコストコでよく買い物する場合はオトクかな?と思いました。
あの黒いバッグですが、札幌倉庫店ではまだあまり見かけないので逆に目立つかも?
生筋子についてですが、こちらは北海道ですから9月になると各スーパーで生筋子が売っていて当然になって、
コストコより安い店が多くなるとコストコの生筋子は売れなくなるので値段を下げるのだと思いますが
大阪では、北海道のように他のスーパーでも盛んに販売されないかも?
他との競争にならない場合はコストコで値段を下がる必要がないのでお高めかもしれません。
こちらでは生筋子をバラす専用の網が販売されていてそれを使うと簡単にバラせますが大阪では売ってないですよね?
その場合は、ちがう網とか、手でバラすとかで手間ですができると思います。
そうそう、早い時期の方が皮が柔らかいのでぜひ9月中にオススメします。
以前に東京で妙に皮が硬いイクラを食べて食感が良くなかった記憶がありますので柔らかい方が美味しいと思います。