2021年11月28日

11月27日の主なコストコ購入品



とうとう今シーズン初、雪が積もった中を昨日はコストコ札幌倉庫店に行きましたが
雪が降っているわりにあまり寒くないので湿雪でべちゃべちゃ、水たまり多し・・・

しかも用事が詰まっていて買いたいものもそれ程なかったのに黒しれ商品があったり、
買ってみようとなったものがあった我が家のコストコ購入品です。


先ずは、初購入品から、以前から気になっていたのは、

安曇野きぬ豆腐150g×2パックが6パック638円
2021_11_27に買ったもの2


こちらは充填豆腐ですので日持ちします。賞味期限は2022年1月11日です。

以前、試食が出ていて食べてみたらクリーミーで水っぽくなく美味しい豆腐だったので
これが日持ちするなら毎週、どの豆腐を買おうか?迷わないですし

いわゆる2個パックの豆腐が6個入っていて638円ということは、
1パック2個が約106円ですからとってもオトクです!

ということで、一度買って食べてみたかったので購入です。


マルハニチロオイルサーディン100g×6缶477円、×2パック
2021_11_27に買ったもの1


オイル漬けといってもオリーブオイルではなくて米油使用の
オイルサーディンですが、とってもお安いので2パック購入しました。

以前は、たまにお安いオイルサーディン缶を見つけては、
開封した缶をそのまま火にかけてネギと醤油をかけて食べると美味しかったので
昨夜は、缶から移してオーブントースターで温めてネギと醤油をかけたらやはり美味しかったです!


カルビーかっぱえびせん絶品24袋入り899円
2021_11_27に買ったもの3


ハイボールのつまみが無くなったので今度は食べたことがないけど
美味しそうだったえびせんを購入してみました。

浜御塩とわさび味ですのでほんのりわさびの風味がして美味しいです!
1袋ずつ個包装になっているので湿気ることもないので食べやすいです。


リピ品は、もちろんこちら

かねふく無着色 辛子明太ばらこ30g x 20本入り通常価格1498円が割引後価格1198円
2021_11_27に買ったもの4


昨日の1番目的でもある、辛子明太子ばらこですが
我が家の冷凍庫にあった最後の1袋を金曜日に開封して、
今朝も新米ゆめぴりかにのせていただきました。

今度から減ってきたら早めにクーポンが出たタイミングで購入しておこうと思います。


以上が27日の主なコストコ購入品です。


オイルサーディンとえびせんは昨日食べてみたら美味しかったので
買ってよかった!となりましたが充填豆腐は今夜食べるのが楽しみです。

今回は、初購入品が多めで楽しいコストコショッピングでした。

今日は、とりの日なので混んでるのを覚悟でケンタッキーのドライブスルーに行ってみたら
全く混んでなくてとりの日パックがすぐに買えました!

その前にマックで遅いお昼を食べましたがそこのマックは今までで1番混んでました。
それでもマックならささっと早く食べられるので我が家のランチはマック率が高いです。

ランチを食べたあとで中華屋さん、ファミレス等も目に入るわけですが
我が家は家が建った時からずーっと自宅で愛犬が待っていたせいなのか?

外でランチを食べることになってもささっと早く食べて愛犬が待っている家に帰らなきゃ、
となるので、いつもラーメン、マック、牛丼等、長居しない店ばかりなんです。

それが愛犬1匹ずつ10年以上続いたので、愛犬が居なくなっても癖が?抜けない感じです。

夫も早く食べて家に帰ってゆっくりしたいと思うそうです。

きっとコメダ珈琲のようなところで午前中から優雅にモーニングなんて無理?

それでもいきなりコメダ珈琲は無理でも少しずつランチには行きたいとは思いますので
コロナが落ち着いてる今、少しずつどこかイイ店を探して行ってみたいです。

コストコランキング

いつも応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

posted by アナ at 18:28 | Comment(0) | 札幌倉庫店お買い得情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。