ここしばらく体調不良や諸事情により、あまりランチに行ってなかったのですが
先週末は久々に行ってみたのが、とんでんでした。
約1年前からあちこちにランチへ行ってみるようになったのですが、
段々と行くお店が決まってきて、少し飽きた感じかも?
でもせっかく行くなら美味しくてコスパが良くて行列が無い待たない店、
となると限られてくるのはしょうがないのかも?
チェーン店と個人経営の店等で違いもあるし、
今後のランチをどうやったら楽しくできるか?考えています。
昨年の12月から週末ごとにランチに行ってはそれを紹介してきましたが
最初の方で同じ店ばかり行っていたら食べたいものが無くなったり、
量が多すぎてお腹がヤバくなって怖くて行けなくなったり・・・
日曜の時間があまり無い時に行ってみたら大行列で無理だったり、
一度は食べてみたかったお店に行ったけどまた大行列でうんざりしたり・・・
思い起こせば色々なところに行って、色々なことがあって、
我が家の条件、美味しくてコスパが良くて行列が無い、待たない店、は
段々限られてきて、同じ店ばかり行くようになった感じです。
最初は、冬だったせいか?お蕎麦屋さん系が多くて、丼ものを頼むと
必ず蕎麦が付いてくるコスパ抜群のお店を見つけて続けて行っていたのですが、
一度は食べてみたかったザンギ弁当をオーダーするともちろん蕎麦も付いてきます。
それがボリューミーすぎたせいで?お腹をこわしてひどいことに・・・
あまりにもひどかったのでそのあとはボリュームがありすぎるランチを
食べるのが怖くなって、そのお店には全く行かなくなりました。。。
その頃からたまにとんかつかつやに行くようになって、
かつやならとんかつ、ご飯、豚汁、が美味しいですし、
お腹もこわさず、しかも美味しくてコスパが良くて、行列も殆ど無い、
会計時には次回の100円割引券がもらえて更にオトクに!
しかもとんかつかつやは、蕎麦屋さんや牛丼チェーンとも違って
ボックス席があって、結構ゆったりもできるので行きやすいんです。
ボックス席といったら、とんでんも椅子と小上がり、どちらがいいか?選べて
どちらも衝立で仕切られているのでコロナ禍においては安心なところや
こちらもゆったりできますし、お茶のお替りがあるところがいいんです。
とんでんのランチセットです。
ボックス席があって美味しくてとなると大戸屋も魅力ですが、
大戸屋は、土日はお昼時を少し外して行っても行列で20分以上は待つ感じで・・・
大戸屋ランチはコスパ抜群ですが、待ち時間が見えないとなかなか行けず・・・
牛丼は、我が家は味噌汁無料サービスがある松屋の牛めしとカレーがお気に入りです。
松屋なら、それ程混んでないですし、牛丼チェーンなので出来上がりが早くて
カレーは美味しいですし、味噌汁無料サービスも復活したので気に入ってますが
ボックス席は無いですし、普通のテーブル席も仕切りが多すぎて落ち着かず・・・
結局、我が家の条件からするととんでんかとんかつかつやが家からそれ程遠くもなく、
美味しくて、ランチもあったりでコスパが良くて、行列が無い、
オーダーしてもほぼ待たないで食べれるお店となっています。
今日はとうとう雪が降りしきって、今夜は積もりそうな寒さですが、
真冬になってまた大雪が降ったりすると、ランチの条件として
・家からそれ程遠くない場所
・美味しい
・ランチメニュー等あったり、コスパが良い
・土曜日お昼でも行列があまり無い、出来上がりが早い
・ボックス席があって安心、落ち着いて食べれる。
これら条件が当てはまるお店、とんでん、とんかつかつや以外に
どこか?更に探してみたいです。それが楽しみになってきました。
コストコランキング
いつも応援、ありがとうございます!



にほんブログ村