2016年05月31日

2日間限定お買い得、新商品情報メルマガとCuisinartハンドブレンダーの使い心地




今日は竜巻注意報が出た不安定なお天気ですが竜巻、ってどうすればいいのかしら?
我が家には地下室が無いのでどこかに避難する?と思っていたら雷雨きました〜

そんな不安定な天気の火曜日、明日からの2日間限定お買い得と新商品情報メルマガが届きました。

詳細は画像付きの方がわかりやすいと思うのでこちらから見れます。
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/160531/sl31ep/pc_index.html

2日間限定お買い得品は先週と比べて何となく寂しい内容となっていますが、

新商品に
シュリンプチリラップ899円、出ました!が、説明が無いのが残念・・・
今週末に食べたい気もしますがずーっとメキシカンサラダラップだったので迷います。

あぐらチェア2480円、アウトドアで使うのかな?これはなかなか良さそう。
でも年に数回しか使わないのに買うのは・・・よく使うならいいですね。


そして今日は29日にコストコ札幌倉庫店にこれだけを買いに行った〜

Cuisinartハンドブレンダー2480円、を使ってみたレポです。
2016_5_29に買ったもの1


早速、昨日の朝から使ってますが今までがアレだったのもありますがこれはイイ!

続きを読む>>2日間限定お買い得、新商品情報メルマガとCuisinartハンドブレンダーの使い心地
posted by アナ at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | コストコ、キッチン家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月01日

コストコの象印ホットプレートやきやきで手作りギョーザを焼きながら食べました。




北海道の梅雨?もやっと明けたのでしょうか〜今日は蒸し暑くはないけど
ものすごく暑い!本州の梅雨明け後のような暑さですがジメジメよりはいいですね。

本来なら今日、コストコ札幌倉庫店へ買い物へ行きたかったのですが
今日は夫が日帰り出張になっちまい、一体何時に帰れるのかわからないため断念・・・
今週はわりと買いたいものがあるので明日、行って来まーす。

そして今日は先日の連休中にコストコで購入した豚挽肉で久々に皮から手作りギョーザを作って
それを5月にコストコで購入した象印ホットプレートやきやきで焼きながら食べたレポです。

こちらが象印ホットプレートやきやきでもう少しで焼き上がるジュワジュワのギョーザです!
手作りギョーザ1



やはり手作りギョーザはホットプレートで焼きながら食べるのが1番美味しいです〜

続きを読む>>コストコの象印ホットプレートやきやきで手作りギョーザを焼きながら食べました。
posted by アナ at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | コストコ、キッチン家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

コストコの象印ホットプレートやきやきで明石焼き作りました。




今日も夫の足の捻挫であまり出歩かずにということでお昼はまたたこ焼きがいいかな?
と聞いたら今度は明石焼きが作りたいと言うので今日のお昼は〜

象印ホットプレートやきやきの大たこ焼きプレートを使って
明石焼きとなりました。
明石焼き



画像だけ見ると先週の普通のたこ焼きとどこが違うの?となりますが
明石焼きは普通のたこ焼きの3倍、卵を使うので少しだけ卵色になってます。

そして明石焼きは出汁しょうゆにつけながら食べるのですが〜

続きを読む>>コストコの象印ホットプレートやきやきで明石焼き作りました。
posted by アナ at 19:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | コストコ、キッチン家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

コストコの象印ホットプレートやきやきで簡単に美味しいたこ焼きです。




今日は色々と用事が溜まっていたので今週は2日連続コストコには行かず、
それでもスーパーやら八百屋、魚屋さんやら出かけたりしましたが
お昼は夫が昨日コストコで買った象印ホットプレートを使って作りたいものがある!

というので真新しい大たこ焼きプレートを使ってたこ焼き作りです。
大たこ焼きプレート



大たこ焼きプレートとなっているように大きめのたこ焼きを一辺に26個も作れます。

取り扱い説明書にたこ焼きと明石焼きのレシピも載っていますが
今日は夫が昆布で出汁を取ってから少し寝かせた生地を使ったので激ウマ〜!

続きを読む>>コストコの象印ホットプレートやきやきで簡単に美味しいたこ焼きです。
posted by アナ at 20:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | コストコ、キッチン家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

コストコのパナソニックオーブントースターのその後




10月19日、風邪で朝発熱していたにもかかわらず、どうしても
オータム&ウィンター フェアWeek2で \1,000 OFFの3998円になっていた
パナソニックオーブントースターが気になったので風邪をおして購入してきました。
パナソニック オーブントースター



購入した翌日からパンをトーストする時に使い続けていますが
他にも色々使ってみてからレポをアップしようかな〜と思ったのに
未だにパンしか焼いてません・・・

お餅も焼けるようなのですが、このままではお正月にお餅を焼くまで
パン以外には使わないかも?な雰囲気になってきたのでここでご紹介しちゃいます〜

オーブンを開けるとこんな感じで焼き網と受皿が出てきます。
パンを焼く時は焼き網だけ使います。なので我が家ではまだ受皿を使ったことがありません。
パナソニックオーブントースター庫内



パンを1枚焼いてみたところです。トーストメニューは1300Wで上下ヒーターとも
強火になるので約3分でムラなくこんがり美味しく焼き上がります!
パナソニックオーブントースター焼く



我が家では今までオーブンレンジでパンをトーストするのに10分もかかっていたので
そうだ!と魚焼きグリルでも焼いてみたのですが・・・

続きを読む>>コストコのパナソニックオーブントースターのその後
posted by アナ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | コストコ、キッチン家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。